こんにちは、シャントエコー研修中のらぼ(臨床検査技師)です。
何度も指摘を受けていて理解したことも、いざ必要になった時に、出来ていないことがあります。
繰り返して、身に付けていきたいです。
AVGの狭窄が起こりやすい部位
グラフト出口部静脈は狭窄が起こりやすい部位です。
ステントを入れられている方がいます。
ステントは、エコー上、短軸で見ると網目部分がキラキラと映ります。
上腕動脈血流量測定部位の選定方法
上腕動脈の血流量(FV)を測定する部位は、血管が、真っ直ぐなところで、血管の中心にエコービームをあて、血管壁がきれいに描出できる部位が望ましいです。
まず、短軸で、上腕動脈をざっと見て、蛇行があるか確認し、蛇行がある場合は、中枢側の方が、真っ直ぐなことが多いので、中枢側で、測定に良好な部位を探します。
他の穿刺部位を探す
血管の同じ部位で、穿刺を続けていると、血管が、荒廃してくるので、他に穿刺できそうな場所があれば、穿刺可能部位のシャント血管径、深さも計測、記載しておくと良いです。
穿刺担当者へわかりやすく穿刺可能部位を報告して、患者さんの血管への負担を分散できるようにしましょう。
深さ方向の瘤
瘤は皮膚方向に隆起しているものだけでなく、深さ方向や、横方向に隆起している場合もあります。
リンク
リンク
リンク
コメント