医療系学部は偏差値が高いところが多く、医療従事者は学生時代、勉学に励んでこられた方が多いと思います。
しかし、就職してみると学生時代にかけた時間と学費に対して、収入が低く重労働と感じる方が多いのではないでしょうか?
転職により本業の収入を上げられると良いのですが、難しい場合は、副業を始めて収入源を複数持つことをおすすめします。
需要・やりがいのある本業で安定的な収入を得ながら、強みの継続力を生かして副業で新しいスキルを育てて、自分で稼ぐことに挑戦してみると、新たな世界が見えてきます。
人生100年時代、副業を持つことで新たなスキルを身に付け、働き方の幅を広げる機会にもなります。
(※副業が可能かどうかは、お勤め先の就業規則を確認してください。)
内向型医療従事者が副業を選ぶ際のポイント
内向型の人は、集中力が高く、深く考えたり、分析することが得意です。
大人数のコミュニケーションは苦手でも、一対一のコミュニケーションや細かい作業に強みがあります。没頭できる好き・得意を活かして副業に挑戦してみましょう。
自分のペースでできる副業を選ぶ
内向型の医療従事者は、本業で人間関係や過剰な刺激に疲れやすいです。
自分の得意なことを活かして、副業で収入が得られれば、本業の勤務日数を減らす働き方も選択できるようになってきます。
本業で疲れきっていることが多いので、副業では、無理せず自分のペースで働ける仕事を選ぶのが大切です。これにより、ストレスを感じずに作業に集中でき、自己管理がしやすくなります。
内向型の人は、普段、自分の意見を抑えがちではないでしょうか?
人の役に立つことを発信するのが前提ですが、ブログやKindle出版、SNS発信などの副業は、匿名で、自分を表現することもできます。
ストレスの少ない作業環境で行う
内向型の特性を考慮し、静かで落ち着いた環境で行える副業が理想です。騒がしい場所や多くの人との対話が必要な仕事は避けましょう。
専門知識やスキルを活かせる分野
医療従事者としての専門知識やスキルを活かせる副業を選ぶことで、効率的に収益を上げることができます。また、既存の知識を活用することで、学習時間を短縮し、スムーズに業務を開始できます。
おすすめの副業
副業を始めるにあたり、最初はわからないことばかりですが、現在は、検索してみると無料でyoutubeやサイトから学ぶことができます。
始めてみて、わからないことが出てきたら調べながら進めることができるありがたい時代。
初心者向けの書籍で体系立てて全体像を学ぶと理解が深まりやすいです。
たとえ稼げなくても、副業を経験することで、様々なスキルが得られ、本業にも生かされます。
挑戦することで、無駄になることはありません。
ブログ運営
自身の経験や知識をブログにまとめ、広告やアフィリエイトを利用して収益化を目指すことができます。SEO対策やSNS集客を施し、特定のニッチ市場に向けたジャンルで発信することで、収益を得ることが可能です。
ブログ運営のメリット
- 自分のペースでできる
- 記事公開後、修正しやすい
- ライティングスキルを得られる
- タイピングスキルを得られる
- 時間管理スキルを得られる
- マーケティングスキルを得られる
ブログ運営のデメリット
- 0→1達成までに時間がかかる
- 多くの人が継続できない
- 自分のペースでできる為、時間管理スキルが必要
小さく始めてみるために『アメブロ』などの無料ブログをはじめてみて、継続できそうであれば、有料ブログを立ち上げてみるのがおすすめです。
私は元々、『アメブロ』をやっていて、『ConoHa WING 』で有料ブログのWordPressを立ち上げました。パソコンとネット環境があれば、運営費用は少なく自分でカスタマイズできるブログが始められます。
kindle出版
書くことが得意な方やブログ運営が軌道に乗ってきた方は、kindle出版もおすすめ。
電子書籍だと、出版のハードルが低く、自分のペースで書き進められます。
ブログ記事をまとめ直して、kindle出版されている方もいます。
出版後は、多くの方に読まれたり、購入してまらうことで、収入が得られます。
SNSを併用して、広く知ってもらうことも重要になってきます。
youtube配信
内向型の人にとって、youutubeでの顔出しはハードルが高いと思いますが、文字にしたり、声のみ、キャラクター設定など、方法はいろいろあります。
ブログでアウトプットに慣れて、youtube配信を始める方もいます。
ハンドメイド
制作が好きな方におすすめの副業です。
自分ではあたりまえにできることも、他の人からするとすごいと思われていることが多いです。
初期費用と時間はかかりますが、自分のペースでできる仕事です。
フリマサイトの『メルカリ』やハンドメイドサイトの『minne 』,『Creema』などで、需要のあるものを参考にしてみましょう。
ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫Webライティング
医療従事者としての専門知識を活かして、メディカルライティングに挑戦するのも一つの方法です。医療に関する記事を書くことで、情報提供の一環として社会貢献もできます。
『CrowdWorks 』や『ランサーズ』などのクラウドサービスで仕事を探してみましょう。
Webライティングのメリット
- クライアントワークは0→1達成しやすい
- メディカルライティングは文字単価が高いことが多い
- クライアントからフィードバックをもらうことで、ライティング力が鍛えられる
- Webライティングで実践した後に、自分でブログ運営をすると効率よく学べる
Webライティングのデメリット
- 納期がある
- クライアントとのやり取りがある
クライアントワークは、0→1達成しやすいですが、納期があるので、本業に支障が出る可能性が高いのがデメリットです。
自身の体調不良の時だけでなく、家族が体調不良の際にも、納期に間に合わせるのが難しい場合があります。そのような時は、クライアントに早めに連絡を取って、相談しましょう。
動画編集
動画編集は根気のいる作業です。長時間座って作業することが苦にならない内向型の人におすすめです。
動画編集もクライアントワークになるので、『CrowdWorks
』や『ランサーズ』などクラウドサービスで探してみてください。
オンライン教育
Zoomなどを活用して、管理栄養士さんのオンライン料理教室など、人に教えるお仕事もあります。
特定のジャンルに絞ることで、差別化できます。
コーチング
一対一での指導は、内向型の特性に合致しています。個別コーチングを提供することで、受講者の具体的なニーズに応え、効果的な支援が可能です。
『ココナラ 』などで、スキルを出品してみてください。
医療文書や論文の翻訳
クラウドサービスを活用して、医療従事者としての専門知識を活かして、医療文書や論文の翻訳を行うことができます。これにより、専門的な内容を正確に伝えることが可能です。
英語が得意な方は、クラウドサービスをチェックしてみてください。
AIも活用することで、時間単価を上げられます。
データ入力・医療記録の管理
在宅ワークが可能な医療事務の仕事も増えています。子育て中など負担の大きい時期に経験するのもおすすめです。これにより、通勤のストレスを避けながら働くことができます。
医療記録のデータ入力は、一人で集中して作業ができるため、内向型に向いています。正確性が求められるため、細部に注意を払える人に適しています。
医療関連のイラストや図解の制作
イラストが得意な方は、医療関連のイラストや図解を制作・販売することで、教育資料やプレゼンテーション資料として活用してもらえます。
実際に医療の現場を知っているからこそ描けるイラストは、医療従事者ならではの特化したスキルです。
『Canva』などで、テンプレートを販売してみましょう。
内向型医療従事者が副業を成功させるためのコツ
時間管理
本業・プライベートで、不要なこと・ものを徹底的に無くして、副業の時間を捻出しましょう。
タスクを細分化し、優先順位をつけることで、効果的に時間を使うことができます。副業を始めることで、時間管理スキルが磨かれます。
小さく始めてみる
副業に挑戦する際は、目的を明確にして、小さく始めてみましょう。
少し先の目標を設定して、定期的にふり返りをすることで、小さな成功体験を実感できます。過去の自分と比較して成長できていることをモチベーションにして継続していきましょう。
悩んだ時には、同じ副業に取り組んで頑張っている人とオンラインコミュニティなどで交流する時間を取ってみるのもおすすめです。
本業と副業のバランスを取るためのアドバイス
副業をする目的を明確にする
副業をする目的を明確にしておかないと、途中で何のために頑張っているのだろうという疑問が出てきます。
例えば、本業時間を減らして、家族と一緒に過ごす時間を増やしたいという目的があった場合に、副業で家族との時間が大幅に削られる状況では、本末転倒になってしまします。
副業時間は、家族がまだ寝ている早朝に限定して、その後は家族との時間を優先したり、場所を変えて集中したり工夫が必要です。
家族に副業の目的やメリットを共有して、理解を得ることも重要です。
本業に支障をきたさないように、本業を優先し、小さく副業を始めてみて、収入と時間のバランスをとっていきましょう。本業以外で収入があると心の支えにもなります。
まとめ
内向型の医療従事者は、自分に合った静かで集中できる副業を選ぶことで、ストレスを軽減しながら働くことができます。
新たな収入源を得るだけでなく、副業を通じて得た経験やスキルは、本業にも活かせる可能性があり、キャリアの幅を広げることができます。
自分の得意分野を広げ、計画的にスキルアップを図り、目標に向かって一歩一歩進んでいきましょう。
自分に合ったペースでできる仕事に取り組むことで、より充実した生活を送ることができます。焦らずに、自分に合った副業を見つけて、着実にステップを踏んでいきましょう。
副業に挑戦してみて、軌道に乗れば、本業の時間を減らすことも検討できます。
例えうまくいかなくても、副業より本業を充実させる方が向いていると気付けるかもしれません。
行動してみないと、もやもやしたままで現状を変えることはできません。
自分の人生、自分で選択していきましょう
コメント