シャントエコー

【入門】シャントエコー初心者 研修記録⑬(上腕動脈が石灰化している時のFV測定)

上腕動脈が石灰化している時のFV,RI測定方法
子育て

雨の日はお家で習い事

雨の日は、お家でピアノ教室ごっこをしました。
暮らし

2回目 新型コロナウイルスワクチン接種後48時間経過

こんにちは、らぼです。2回目の新型コロナウイルスワクチン接種をして、48時間が経過しました。2回とも、ファイザー製です。接種翌日の倦怠感、微熱は翌々日の朝には無くなっていました。接種部位の腕の痛みは、まだ残っています。接種予約を取るときは、...
暮らし

新型コロナウイルスワクチン接種 2回目

こんにちは、らぼです。1回目の新型コロナウイルスワクチン接種から、3週間経ち、2回目の接種を受けました。2回とも、ファイザー製です。職場で、先に2回目を接種して、熱が出た人が数名いると聞いていました。前回は、接種の際に液が入っていく痛みを感...
子育て

あいうえお まるつけポスター

小1の自作、勉強進捗表。
シャントエコー

【入門】シャントエコー 初心者研修記録⑫(検査前に確認して、時短)

こんにちは、らぼ(臨床検査技師)です。エコーを撮り始めると、撮ることばかりに気を取られがちですが、改めて、検査全体の流れを復習しましょう。エコー検査を始める前に、依頼理由、検査目的を確認します。患者さんから、最近の透析の状況を聞いたり、透析...
子育て

子どもと盛り上がった漢字勉強法

こんにちは、2歳差姉妹ママ、らぼです。子どもと一緒に漢字問題に挑戦し、漢字が載っているものを自宅の中で探して盛り上がりました!長女が、新1年生で【進研ゼミ小学講座】のチャレンジタッチを始めて、4月号はメインレッスンをすぐにやり切って、赤ペン...
子育て

【やめた家事】揚げ物を作るのをやめた結果

自宅では、揚げ物をしないと決めるのも、家事を楽にする1つの方法です。
腹部エコー

腹部エコー初心者 研修記録①

こんにちは、らぼです。腹部エコーは、プローブで押すことと、見たい臓器を探すのにプローブを大きく動かすところが、他のエコーと異なります。患者さんに呼吸調整をお願いしながらの検査になります。体位変換も必要です。胆嚢や膵臓を見るときは、デプス(深...
暮らし

新茶をいただきました

新茶でお茶の時間。