子育て

地震で感じた姉妹の性格

大きな地震でも寝ている長女。すっかり目覚めて、目をギラギラさせている次女。
子育て

子どもと虫取りで、夢中になることを思い出させてもらいました

親子で虫取りは、夢中になって、勉強、健康につながると感じました。
ホットクック

偏食の子どもにヒット! ホットクックさつまいもに海塩

ふるさと納税の返礼品で、海塩をいただきました。
上級健康食品管理士、食の安全管理士(上級)

月2回、180分。怒涛の健康食品管理士研修会

こんにちは、らぼです。夏休みが明け、学校でもオンライン授業を取り入れているところが多くなっていますね。私も健康食品管理士の研修会をオンデマンドで受けていますが、月2回、180分の内容なので、だんだん課題がたまりがちになってきました。配信期間...
子育て

不妊治療を経験して得たもの

不妊治療中の節約生活。本当に必要なところでお金を使う。
子育て

【小1の壁】午前パート勤務、小1夏休みの預け先問題

夏休みの子どもの預け先の問題。公設、民間学童の利用料の比較、その差は10倍⁉。夏休みの学童メリット・デメリット。
子育て

夏休みの自由課題

夏休みの自由課題の材料は、百均でそろえました。子どもがひまそうにしているときに、声をかけると、楽しんで、一気にやり終えました。
Uncategorized

生鮮食品の栄養機能表示

制度ができて、生鮮食品でも、『機能性表示食品』をみかけるようになりました。バナナのGABAなどで、よくみかけます。生鮮食品に含まれるある成分含有量が、サプリメント含有量と同じくらいで、値段は生鮮食品の方が安かったりするので、調べてみると面白...
シャントエコー

シャントエコー初心者 研修記録⑲(過剰血流)

過剰血流
子育て

新幹線で、子どもを静かにさせる方法

新幹線で、乗り物酔いの為、動画を見られない騒がしい子どもを静かにさせる方法。