転勤族で団地住まいの我が家。
食洗機を使うと家事が時短になるという話はよく聞くものの…。
購入費用は高いし、設置費用もかかるし、家電は捨てるのも大変だし…。
そのような考えから、なかなか、購入に至らなかったのですが、勝間和代さんのブログや本、動画を見て、自分時間を生み出すために購入を決意しました。
昨年、年度末に、あと1年は転勤がないとわかり、購入に踏み切りました。
まず、家電量販店で実物を見て、大きさなどを確認しました。
今まで見向きもしていなかったので、ファミリータイプの食洗機の大きさにびっくりしました。
同じ団地で、食洗機を使っているママ友に設置しているところも見せてもらいました。
検討の結果、4人家族の我が家は、ファミリータイプのPanasonicのNP-TH3にしました。
amazonで食洗機本体と取り付けに必要な分岐水栓と工具を購入しました。
業者さんに設置してもらうのが通常ですが、これまで、簡単な水道トラブルを自力で対応したことのある私は、自分で設置することにしました。
説明書をよく読みながら、設置することができました。
実際に使ってみて
最初は、慣れずにいろいろな形のお皿を並べるのに時間がかかってしまい、手洗いのほうがはやいのではないかと思ったりもしました。
しかし、回数を重ねていくと、どこにどのお皿を並べるとよいのかが分かってきました。
メリット
- 洗い物の時間短縮→時間を生み出せる
- 手荒れ防止
- 体力温存
- シンクの汚れが減る
デメリット
- 水道・電気代が高くなった
- 動作音が大きい→夜中の使用は避けています。使用時はテレビの音量を上げています。
- 残渣受け等の掃除やメンテナンスが必要
- 購入費が高い
- 引っ越しすると、合う分岐水栓が必要になる
食洗機を導入してみて
メリット・デメリットはありますが、やはり、疲れているときに、時間と体力の温存ができることが、私にとってメリットが大きかったです。
我が家は、子どもが5、3歳の時に購入しましたが、体調不良が続く妊娠時や産後等からあれば、もっと助かっただろうなぁと思いました。
子どもに手がかかり、洗い物や食事作りがまともにできていなかった時期にもあれば、もっと子どもと過ごす時間が生み出せただろうなぁと思いました。
子どもが生まれると出費もかさみますが、食洗機購入費以上のメリットがあると思います。
コメント